革靴
○新しいうちからお手入れを
- 新しいうちに、靴クリームを塗っておくと、汚れを防ぐことができます。
- スエード等の起毛革は、防水スプレーが汚れの防止に役立ちます。
- 手入れ剤の説明書を読んで、革の種類に適した靴クリームを選ぶ必要があります。
○雨に濡れたら早めに拭き取り乾燥
- 革表面の水滴をタオルで拭き取り、靴の中には新聞紙を入れ、湿気を吸い取ります。
- 型崩れを防ぐため、シューズキーパー等で形を整えてから陰干しします。
- 濡れた革は熱に弱く、直射日光やドライヤーの熱で収縮するので注意が必要です。
- 乾燥後、靴クリームを塗り込み磨きます。
○靴にも隔日休養
- 同じ靴を毎日履くより、2足以上を交互に履く方が、長持ちします。
バッグ
○水は大敵
- 革本来の風合いを生かした仕上げは水に弱いので、水濡れを避ける必要があります。
- 水に濡れたら、水滴をタオルで拭き取り、形を整えて、風通しの良い場所で陰干しします。部分的に硬化することがありますので、指定のクリームを布で軽くすり込みます。
○日々のから拭き、適度な休養
- 手あかや汗で汚れが目立ってきたら、専用クリーナーで軽く拭き取ります。クリーナーは試し拭きをして、異常の有無を確認してから使用します。
- 起毛革の汚れ落としは、ブラッシングや消しゴムタイプのクリーナーが有効です。
○保管はカビと型崩れにご用心
- バッグの中の物(マジックインキ、ライター、香水、化粧品等)を取り出します。液体やガスが漏れて、しみの原因となることがあります。
- 水に濡らした後かたく絞ったタオルで良く拭き、カビの原因となる汚れを落とし、天気の良い日に陰干しします。
- 型崩れを防ぐために詰め物をし、一つ一つ他の製品と接触しないようにして、通気性の良い不織布袋等に入れて保管します。
- 防虫剤は変色などの原因となりますので、注意が必要です。
革衣料
○汚れない工夫を
- スカーフやマフラーを着用することにより、襟汚れの防止になります。
- 防水スプレーも水濡れや汚れの防止に役立ちます。
○汚れは軽いうちに、クリーニングは元に戻らないことを念頭に
- 汚れは軽いうちにブラッシングや消しゴムで落とします。ベンジン等の溶剤は使用できません。市販のクリーナーは、見えない部分で確かめて、少量ずつ使います。
- 汚れがひどくなりクリーニングに出す場合は、色調や風合いに変化が生ずることを念頭に、皮革クリーニングの専門業者を選ぶ必要があります。
○水は大敵、乾燥は日陰でゆっくり
- 雨に濡れたら、乾いたタオルで水分を拭き取り、天気の良い日に陰干しします。
○保管は型崩れや色移り、湿気にご用心
- カビや変色を避けるため、湿気を避け、日光や蛍光灯の光が入らない場所に保管します。
- 服のサイズに合った大きさで厚めのハンガーを選び、ゆったりと吊るし、型崩れや色移りを防止します。
- カバーは通気性の良い不織布のカバーとし、湿気を防ぎます。
- 塩化カルシウムの除湿剤は、吸湿の効果は高いですが、湿気を吸って液状になり、それが革に付着すると収縮硬化して元に戻らなくなりますので、注意が必要です。