本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全・日】東京都産業労働局
文字サイズ
小
中
大
【全・日】検索フォーム(外部サービス)
サイト内検索
【全・日】都庁総合トップページ
都庁総合トップページ
【全・日】リンク
サイトマップ
お問い合わせ
English
トップ
皮革技術センターについて
東京の皮革産業の特色
皮革及び靴の知識
皮革及び靴の知識トップ
かわのできるまで
皮革の規格・試験
東京の皮革産業の特色
靴の製法と特徴
靴の規格と試験
革製品の手入れ「ワンポイントアドバイス」
革と革製品に関するQ&A
関連業界情報・リンク集
皮革技術センター業務案内<皮革全般>
皮革技術センター業務案内<皮革全般>トップ
皮革技術センターからのお知らせ
試験
試験トップ
依頼試験一覧表
受託試験過年度実績例
依頼試験電子申請
支援・相談・見学
支援・相談・見学トップ
開放指導機器使用料一覧
皮革産業技術者研修
皮革産業技術者研修
皮革産業技術者研修
平成30年度 施設公開の様子
令和6年度 施設公開の様子
展示室
平成30年度 皮革産業技術者研修「皮革の製造」
平成30年度 皮革産業技術者研修「革製品の基礎知識」
令和元年度 皮革産業技術者研修「皮革の製造」
令和元年度 皮革産業技術者研修「革製品の基礎知識」
令和3年度 皮革産業技術者研修「皮革製造の基礎知識」
令和4年度 皮革産業技術者研修「皮革製造の基礎知識」
令和5年度 皮革産業技術者研修「皮革の製造」
令和5年度 皮革産業技術者研修「革製品の基礎知識」
令和6年度 皮革産業技術者研修「皮革の製造」
令和6年度 皮革産業技術者研修「革製品の基礎知識」
研究
研究トップ
研究テーマ
研究テーマトップ
平成25年度研究の概要(1)
平成25年度研究の概要(2)
平成25年度研究の概要(3)
平成25年度研究の概要(4)
平成26年度研究の概要(1)
平成26年度研究の概要(2)
平成26年度研究の概要(3)
平成27年度研究の概要(1)
平成27年度研究の概要(2)
平成27年度研究の概要(3)
平成28年度研究の概要(1)
平成28年度研究の概要(2)
平成28年度研究の概要(3)
平成29年度研究の概要(1)
平成29年度研究の概要(2)
平成30年度研究の概要(1)
平成30年度研究の概要(2)
令和元年度研究の概要(1)
令和元年度研究の概要(2)
令和2年度研究の概要(1)
令和2年度研究の概要(2)
令和3年度研究の概要(1)
令和3年度研究の概要(2)
令和4年度研究の概要(1)
令和4年度研究の概要(2)
令和6年度研究の概要(1)
平成25年度研究評価部会報告
平成26年度研究評価部会報告
平成27年度研究評価部会報告
平成28年度研究評価部会報告
平成29年度研究評価部会報告
平成30年度研究評価部会報告
令和元年度研究評価部会報告
令和3年度研究評価部会報告
令和4年度研究評価部会報告
ご利用案内
東京産の皮革ピッグスキン
台東支所業務案内<靴・はきもの>
台東支所業務案内<靴・はきもの>トップ
皮革技術センター台東支所からのお知らせ
試験
支援・相談
支援・相談トップ
台東支所出版物
台東支所出版物
かわとはきものギャラリー
皮革関連ゼミナール開催実績
研究
研究トップ
研究テーマ
研究テーマトップ
研究の概要
研究の概要
研究の概要
研究の概要
研究の概要
研究の概要
研究の概要
ご利用案内
東京都の支援事業のご紹介
窓口案内
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
トップ
>
皮革技術センター業務案内<皮革全般>
>
研究
>
研究テーマ
>
令和2年度研究の概要(2)
【全・日】本所・支所リンク
皮革技術センター業務案内 <皮革全般>
台東支所業務案内<靴・はきもの>
【全・日】本所サブタイトル
皮革技術センター [皮革全般]
H1
令和2年度研究の概要(2)
コンテンツ
テーマ
ISO規格に基づく試験方法の検討-はっ水度-
計画
令和2年度
目的
現在、革のはっ水度はJIS L 1092に基づき、一定の高さから試料面にスプレーノズルを通して水を散布したときの湿潤状態を比較見本と照らし合わせ、肉眼で5段階判定している。しかし、ISO規格のはっ水度試験法(ISO 17231)では、この5段階判定に加え、革表面の吸水度(革1g当たりに吸収された水の重量の百分率)も測定する。両者の間の関係を把握することは、その革のはっ水性をより深く知るために重要である。そこで、革のはっ水度(5段階判定)と表面の吸水度をISO規格に基づき測定し、両者の間の関係を調べる。
内容
様々な畜種の革、様々な仕上げを施した革を収集し、そのはっ水度(湿潤状態の5段階評価)と表面の吸水度をISO規格に基づき測定し、両結果の間の関係を調べる。
効果
革のはっ水度(湿潤状態の5段階評価)と表面の吸水度の間の関係を把握することで、その革のはっ水性をより深く知ることができる。