【全・日】支所サブタイトル

台東支所 [ 靴・はきもの ]

H1

台東支所出版物

コンテンツ

かわとはきもの

 かわとはきもの表紙の画像

靴・はきもの関連を中心とした、技術、ファッション、海外情報等を掲載した靴・はきもの専門誌です。No.1からの目次、No.112~最新号の内容を掲載しています。

最新号はこちらからご覧いただけます

皮革統計ハンドブック

 皮革統計ハンドブック表紙の画像

各種統計資料のなかから皮革関連製品等に関する項目を選び出し、国内及び輸出入の現状について最新年次を基準に過去5年から15年分のデータを掲載したものです。最新版は2023年(令和5年)版です。

最新統計資料は「税関」の ホームページをご覧下さい。

No.207 (2024.3)

表紙
1. 日本靴物語(12)
2. 子供靴考(3)
3. 世界の履物ミュージアム 4.ベルギー(Belgium)(3)
4. アルス国際製靴学校研修体験記
5. 皮革関連統計資料
6. 令和6年度 キャリアアップ講習のご案内
7. クレーム事例から学ぶ革の特性 18 白い斑点の出現(2)

No.206 (2023.12)

表紙
1. 日本靴物語(11)
2. ミカムから辿るヨーロッパ最新事情
3. 多方向荷重からの婦人ハイヒール靴安全性に関する試験法開発
4. 世界の履物ミュージアム 3.ベルギー(Belgium)(2)
5. 日本シューズベストドレッサー賞クラフトマン部門受賞者発表
6. 令和6年度入校希望者対象台東分校見学会のご案内
7. 皮革関連統計資料
8. クレーム事例から学ぶ革の特性 17 白い斑点の出現(1)

No.205 (2023.9)

表紙
1. 日本靴物語(10)
2. 子供靴考(2)
3. 皮革の透湿度
4. 世界の履物ミュージアム 2.ベルギー(Belgium)
5. 東京都立皮革技術センター施設公開のお知らせ
6. 皮革関連統計資料
7. クレーム事例から学ぶ革の特性 16 破断、損傷(2)

No.204 (2023.6)

表紙
1. 日本靴物語(9)
2. ミカムから辿るヨーロッパ最新事情
3. 東京都立皮革技術センター設備紹介   開放試験機器   (2)ステーキングマシーン(ヴァイブレーション型)
4. 世界の履物ミュージアム 1.日本(JAPAN)
5. 皮革関連統計資料
6. クレーム事例から学ぶ革の特性 15 破断、損傷(1)

No.203 (2023.3)

表紙
1. 日本靴物語(8)
2. 子ども靴考(1)
3. シャンクの耐疲労性試験
4. バンドの取付強さ試験等
5. かわのはなし 24. ハチの巣の革
6.  令和5年度 キャリアアップ講習のご案内
7. 皮革関連統計資料
8. クレーム事例から学ぶ革の特性 14 収縮・硬化・変色(4)

No.202 (2022.12)

表紙
1. 日本靴物語(7)
2. ミカムから辿るヨーロッパ最新事情
3. 靴及び製靴材料の試験項目と性能要件について
4. かわのはなし 23. 魚の皮(2)
5. 令和5年度入校向け 台東分校見学会のご案内
6. 皮革関連統計資料
7. クレーム事例から学ぶ革の特性 13 収縮・硬化・変色(3)

No.201 (2022.9)

表紙
1.  日本靴物語(6)
2.  デザイナーで綴る靴の近・現代史(5)
3.  東京都立皮革技術センター設備紹介   開放試験機器   (1)試験用太鼓(ドラム)
4.  かわのはなし  22.  魚の皮(1)
5.  東京都立皮革技術センター施設公開のお知らせ
6.  皮革関連統計資料
7.  クレーム事例から学ぶ革の特性 12   収縮・硬化・変色(2)

No.200 (2022.6)

表紙
1.  日本靴物語(5)
2.  200号の発行にあたって
3.  200号記念に寄せる日本の現状とミカムに見る海外最新事情
4.  かわのはなし  21.  仕上げ(3)
5.  ヒール耐疲労性試験
6.  進化するレディース・ボトムス
7.  皮革関連統計資料
8.  クレーム事例から学ぶ革の特性 11   収縮・硬化・変色(1)

No.199 (2022.3)

表紙
1.  日本靴物語(4)
2.  デザイナーで綴る靴の近・現代史(4)
3.  かわのはなし  20.  仕上げ(2)
4.  ヒール衝撃強さ試験
5.  ヒール取付強さ試験
6.  令和4年度  キャリアアップ講習のご案内
7.  皮革関連統計資料
8.  クレーム事例から学ぶ革の特性 10   錆

No.198 (2021.12)

表紙
1.  日本靴物語(3)
2.  ヨーロッパ靴産業の最新事情
3.  耐滑性試験について(2)
4.  かわのはなし  19.  仕上げ(1)
5.  令和4年度入校向け台東分校見学会のご案内
6.  皮革関連統計資料
7.  クレーム事例から学ぶ革の特性 9   剥離(3)

No.197 (2021.9)

表紙
1.  J-Shoes Story(2)
2.  デザイナーで綴る靴の近・現代史(3)
3.  耐滑性試験について(1)
4.  かわのはなし  18.  乾燥
5.  皮革関連統計資料
6.  クレーム事例から学ぶ革の特性 8   剥離(2)

No.196 (2021.6)

表紙
1.  J-Shoes Story(1)
2.  ヨーロッパ靴産業の最新事情
3.  皮革の耐水圧
4.  かわのはなし  17.  染色(2)
5.  皮革関連統計資料
6.  依頼試験のご案内
7.  クレーム事例から学ぶ革の特性 7   染色堅ろう度(色移行と変色、剥離)(5)

No.195 (2021.3)

表紙
1.  靴の歴史散歩 140
2.  デザイナーで綴る靴の近・現代史(2)
3.  婦人靴の非破壊観察
4.  かわのはなし  16.  染色(1)
5.  令和3年度  キャリアアップ講習のご案内
6.  皮革関連統計資料
7.  クレーム事例から学ぶ革の特性 6   染色堅ろう度(色移行と変色)(4)

No.194 (2020.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩 139
2.  コロナ禍のミカムとイタリア靴産業
3.  安全靴のJIS規格について
4.  かわのはなし  15.  加脂
5.  皮革関連統計資料
6.  クレーム事例から学ぶ革の特性 5   染色堅ろう度(色移行と変色)(3)

No.193 (2020.9)

表紙
1.  靴の歴史散歩 138
2.  デザイナーで綴る靴の近・現代史(1)
3.  フィッティング問題の解決のために
4.  かわのはなし  14.  再鞣し
5.  皮革関連統計資料
6.  クレーム事例から学ぶ革の特性 4   染色堅ろう度(色移行と変色)(2)

No.192 (2020.6)

表紙
1.  靴の歴史散歩 137
2.  2020年秋冬MICAMとシューズトレンド
3.  上水中の残留塩素は皮革の染色に影響を及ぼすか?
4.  かわのはなし  13.  鞣し(2)鞣し剤
5.  皮革関連統計資料
6.  クレーム事例から学ぶ革の特性 3   染色堅ろう度(色移行と変色)(1)

No.191 (2020.3)

表紙
1.  靴の歴史散歩 136
2.  アルス国際製靴学校研修体験記
3.  靴設計のための歩行研究
4.  かわのはなし  12.  鞣し(2)鞣し剤
5.  令和2年度 キャリアアップ講習のご案内
6.  皮革関連統計資料
7.  ヨーロッパ靴産業の現在〈最終回〉

No.190 (2019.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩 135
2.  MICAMに見る2020年春夏シューズトレンド
3.  ヒール取付強さ試験   ~ヒール高さとヒール取付強さ~
4.  かわのはなし  11.  鞣し(2)鞣し剤
5.  台東支所の研究   この十年間の歩み
6.  皮革関連統計資料
7.  クレーム事例から学ぶ革の特性   染色堅ろう度(色落ちと変退色)2

No.189 (2019.9)

表紙
1.  靴の歴史散歩 134
2.  ヨーロッパ靴産業の現在 7
3.  かわのはなし  10.  鞣し(2)鞣し剤
4.  東京都立皮革技術センター   施設公開のお知らせ
5.  皮革関連統計資料
6.  クレーム事例から学ぶ革の特性   染色堅ろう度(色落ちと変退色)1

No.188 (2019.6)

表紙
1.  靴の歴史散歩 133
2.  MICAMに見る2019年秋冬シューズトレンド
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す  (13)ハイヒールに関わるクレーム
4.  ISO規格に基づく試験方法の検討  ―動的耐水度―
5.  かわのはなし  9.  鞣し(2)鞣し剤
6.  皮革関連統計資料
7.  依頼試験のご案内

No.187 (2019.3) 

表紙
1.  靴の歴史散歩 132
2.  ヨーロッパ靴産業の現在6 ポルトガル
3.  アルス国際製靴学校研修体験記
4.  かわのはなし  8.  鞣し(2)鞣し剤
5.  平成31年度キャリアアップ講習のご案内
6.  皮革関連統計資料
7.  靴用材料の性状調査~裏材料2~

 No.186(2018.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩  131
2.  ヨーロッパ靴見本市レポート
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す  (12)靴の中の釘類
4.  革のクロム含有量測定法の比較
5.  靴用材料の性状調査 ~ 裏材料1~
6.  皮革関連統計資料
7.  かわのはなし  7.  鞣し(2)鞣し剤

No.185(2018.9)

表紙
1.  靴の歴史散歩  130
2.  ヨーロッパ靴産業の現在
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す  (11)靴ずれ起こしやすい靴
4.  かわのはなし  6.  鞣し(2)鞣し剤
5.  皮革技術センター施設公開のお知らせ
6.  皮革関連統計資料
7.  靴用材料の性状調査

No.184(2018.6)

表紙
1.  靴の歴史散歩  129
2.  2018年秋冬ヨーロッパ靴見本市レポート
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す  (10)購入後に履きにくくなった靴
4.  靴用材料の性状調査 ~甲材料1~
5.  皮革関連統計資料
6.  かわのはなし  5.  鞣し(1)鞣し機構

No.183(2018.3)

表紙
1.  靴の歴史散歩  128
2.  近代ヨーロッパの皮革  4.  クロム革・アルミニウム革
3.  ヨーロッパ靴産業の現在4 ドイツ
4.  アルス国際製靴学校研修体験記
5.  キャリアアップ講習のご案内
6.  皮革関連統計資料
7.  かわのはなし  4.  準備作業(2)

No.182(2017.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩  127
2.  近代ヨーロッパの皮革  3.  タンニン革
3.  2018年春夏ヨーロッパ靴見本市レポート
4.  皮革のアイロン掛けについて
5.  皮革関連統計資料
6.  かわのはなし  3.  準備作業(1)

No.181(2017.9)

表紙
1.  靴の歴史散歩  126
2.  近代ヨーロッパの皮革  2.  新しい鞣剤
3.  ヨーロッパ靴産業の現在3 イギリス
4.  靴のクレーム事例から品質を見直す  (9)見えない部品に関わるクレーム
5.  施設公開のお知らせ
5.  皮革関連統計資料
6.  かわのはなし  2.  原皮

No.180(2017.6)

表紙
1.  靴の歴史散歩  125
2.  近代ヨーロッパの皮革  1.  皮革産業
3.  2017年秋冬ヨーロッパ靴見本市レポート
4.  靴のクレーム事例から品質を見直す  (8)靴の内側に関するクレーム
5.  皮革関連統計資料
6.  かわのはなし  1.  皮と革

No.179(2017.3)

表紙
1.  靴の歴史散歩  124
2.  ヨーロッパ靴産業の現在2 フランス
3.  アルス国際製靴学校研修体験記
4.  靴および靴材料の試験法(16.染色摩擦堅ろう度)
5.  平成29年度  キャリアアップ講習会のご案内
6.  皮革関連統計資料
7.  絵画の中のはきもの  石膏の足型
8.  つくる人

No.178(2016.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩  123
2.  2017年春夏ヨーロッパ靴見本市レポート
3.  ポリウレタン底材の性状調査
4.  靴のクレーム事例から品質を見直す(7)
5.  靴および靴材料の試験法(15.靴の耐屈曲性)
6.  皮革関連統計資料
7.  絵画の中のはきもの(遠い地を想う)
8.  語り部たち(約束の地)

No.177(2016.9)

表紙
1.  靴の歴史散歩  122
2.  ヨーロッパ靴産業の現在1 イタリア
3.  皮革関連のJIS改正について
4.  靴および靴材料の試験法(14.接着はく離強さ)
5.  施設公開のお知らせ
6.  皮革関連統計資料
7.  絵画の中のはきもの(サンタクロースをもう一度)
8.  仕事場・刻

No.176(2016.6)

表紙
1.  靴の歴史散歩  121
1-2.  かわとはきものNo.172について
2.  2016年秋冬ヨーロッパ見本市レポート
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す(6)
4.  靴および靴材料の試験法(13.爪先はく離強さ)
5.  台東分校  キャリアアップ講習
6.  皮革関連統計資料
7.  絵画の中のはきもの(〝脚〟の魅力を思う)
8.  仕事場のオブジェ

No.175(2016.3)

表紙
1.  靴の歴史散歩  120
2.  近世アジアの皮革(6. 日本の皮革貿易)
3.  アルス国際製靴学校研修体験記
4.  靴および靴材料の試験法(12. 表底はく離強さ)
5.  平成28年度 キャリアアップ講習のご案内
6.  皮革関連統計資料
7.  絵画の中のはきもの(父の居た場所)
8.  在る

No.174(2015.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩  119
2.  近世アジアの皮革(5.日本の日用革製品)
3.  2016年春夏ヨーロッパ見本市レポート
4.  靴のクレーム事例から品質を見直す(5)ウェッジヒール
5.  靴および靴材料の試験法(11.ヒールのヒールピン保持力)
6.  皮革関連統計資料
7.  絵画の中のはきもの(語り部としての靴たち)
8.  語り部たち(何処へ)

No.173(2015.10)

表紙
1.  靴の歴史散歩  118
2.  近世アジアの皮革(4.日本の武具と馬具)
3.  ポルトガル靴産業に「復活」をもたらしたもの
4.  靴および靴材料の試験法(10.中底のヒールピン保持力)
5.  依頼試験のご利用方法
6.  皮革関連統計資料
7.  絵画の中のはきもの(ミシンの想い出)
8.  仕事場

No.171(2015.3)

表紙
1.  靴の歴史散歩  116
2.  近世アジアの皮革(2.中国の革製品)
3.  アルス国際製学校研修体験記
4.  靴及び靴材料の試験方法(8.シャンクの耐疲労性)
5.  靴材料の経時変化に関する研究(2.表底用加硫ゴム)
6.  平成27年度キャリアアップ講習
7.  皮革関連統計資料
8.  絵画の中のはきもの
9.  職人(想)

No.170(2014.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩  115
2.  近世アジアの皮革 (1. 中国の甲冑と衣服)
3.  2015年春夏ヨーロッパ見本市レポート
4.  靴及び靴材料の試験方法(7.表底の耐屈曲性)
5.  厚鞣しによるライニング用革の製造に関する研究
6.  靴材料の経時変化に関する研究(1.ABS樹脂ヒール)
7.  皮革関連統計資料
8.  絵画の中のはきもの
9.  職人(時)

No.169(2014.9)

表紙
1.  靴の歴史散歩  114
2.  近世ヨーロッパの皮革 (5.革工芸品)
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す(4)
4.  靴及び靴材料の試験方法(6.表底材料(天然皮革以外の素材)の耐摩耗性)
5.  東京都立皮革技術センター施設公開のお知らせ
6.  かわとはきものギャラリー展示・収蔵品の紹介
7.  皮革関連統計資料
8.  絵画の中のはきもの
9.  職人(響)

No.168(2014.6)

表紙
1.  靴の歴史散歩  113
2.  近世ヨーロッパの皮革 (4.革製品)
3.  靴および靴材料の試験法 (5.表底材料(天然皮革)の耐摩耗性)
4.  2014秋冬ヨーロッパ見本市レポート
5.  皮革産業技術者研修生募集案内
6.  ギャラリー展示・収蔵品の紹介(2.日本のはきもの(2))
7.  統計資料
8.  絵画の中のはきもの  -道具箱のファンタジ-
9.  絵画  仕事場

No.167(2014.3)

表紙
1.  靴の歴史散歩  112
2.  近世ヨーロッパの皮革(3.製品革)
3.  靴材料の試験法 (4.甲材料、裏材料、中敷の耐摩耗性)
4.  イタリア・アルス国際製靴学校研修報告書
5.  キャリアアップ講習
6.  ギャラリー展示・収蔵品の紹介(2.日本のはきもの(1))
7.  統計資料
8.  絵画の中のはきもの  ―靴がつなぐ旅―
9.  絵画  つながるかたち

No.166(2013.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩  111
2.  近世ヨーロッパの皮革(2.皮革製造)
3.  2014春夏見本市
4.  靴材料の試験法
5.  ギャラリー展示(世界のはきもの(2))
6.  統計資料
7.  絵画の中のはきもの  -靴を愛でて-
8.  仕事場(対話) -作品コメント-

No.165(2013.9)

表紙
1.  靴の歴史散歩  110
2.  近世ヨーロッパの皮革(1.皮革産業)
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す(3)
4.  靴および靴材料の試験方法(2.ヒール衝撃強さ)
5.  かわとはきものギャラリー展示・収蔵品の紹介
6.  都立皮革技術センター施設公開のお知らせ
7.  皮革関連統計資料
8.  絵画の中のはきもの  -仕事場の父を描く-
9.  靴職人の夢 -作品コメント-

No.164(2013.6)

表紙
1.  靴の歴史散歩  109
2.  近世ヨーロッパの皮革
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す(2)
4.  2013秋冬物欧州靴見本市から探る世界の靴動向
5.  靴および靴材料の試験方法(1.ヒール耐疲労性)
6.  皮革技術者研修「皮革の製造」研修生募集
7.  皮革関連統計資料
8.  絵画の中のはきもの  -連載を始めるにあたって-(1)
9.  絵画の中のはきもの  -連載を始めるにあたって-(2)

No.163(2013.3)

表紙
1.  靴の歴史散歩  108
2.  中世アジアの皮革(2.中国・朝鮮)
3.  靴のクレーム事例から品質を見直す(1)
4.  詩歌・小説の中のはきもの(第36回)
5.  アルス国際製靴学校研修体験記
6.  平成25年度キャリアアップ講習
7.  皮革関連統計資料
8.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~19世紀末期から20世紀初頭の靴~(1)
9.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~19世紀末期から20世紀初頭の靴~(2)

No.162(2012.12)

表紙
1.  靴の歴史散歩  107
2.  中世アジアの皮革(1.西・南アジア)
3.  婦人靴のヒール取付強さに関する研究(3)新測定法の検討
4.  詩歌・小説の中のはきもの(第35回)
5.  2013春夏欧州靴見本市から探る世界の靴動向 環境変化、産業の厳しさを背景に、見本市にも新しい動き
6.  皮革関連統計資料
7.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~19世紀中期の靴~1
8.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~19世紀中期の靴~2

No.161(2012.9)

表紙
1.  靴の歴史散歩  106
2.  中世ヨーロッパの皮革(4.製品革)
3.  婦人靴のヒール取付強さに関する研究(2)ヒールおよび中底のセンターピン保持力の検討
4.  詩歌・小説の中のはきもの(第34回)
5.  お知らせ
6.  皮革関連統計資料
7.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~19世紀の男性の靴と甲布~1
8.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~19世紀の男性の靴と甲布~2

No.160(2012.6)

表紙
1.  靴の歴史散歩  105
2.  中世ヨーロッパの皮革(3.革製品)
3.  婦人靴のヒール取付強さに関する研究(1)ヒールの硬度およびヒールピンの形状とヒールピン保持力の関係
4.  詩歌・小説の中のはきもの(第33回)
5.  皮革産業技術者研修「皮革の製造」研修生募集
6.  皮革関連統計資料
7.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~18世紀末から19世紀前半の靴~

No.159(2012.3)

1.  靴の歴史散歩  104
2.  中世ヨーロッパの皮革(2.ギルドの形成)
3.  靴のフィッティング問題について(3)
4.  詩歌・小説の中のはきもの(第32回)
5.  アルス国際製靴学校研修体験記
6.  平成24年度キャリアアップ講習
7.  皮革関連統計資料
8.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~18世紀末から19世紀初頭の靴~

No.158(2011.12)

1.  靴の歴史散歩  103
2.  中世ヨーロッパの皮革(1.宮廷と修道院における皮革製造)
3.  皮革製品の匂い物質について  II.種々の皮革中の匂い物質
4.  詩歌・小説の中のはきもの(第31回)
5.  2012春夏ヨーロッパ見本市の傾向
6.  皮革産業技術者研修「革製品の基礎知識」参加者募集
7.  皮革関連統計資料
8.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~18世紀後半の靴~

No.157(2011.9)

1.  靴の歴史散歩  102
2.  古代の皮革(5.日本)
3.  皮革製品の匂い物質について  I.嗅覚と匂い物質
4.  詩歌・小説の中のはきもの(第30回)
5.  皮革産業技術者研修「皮革の製造」研修生募集
6.  皮革関連統計資料
7.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~18世紀前半の靴~

No.156(2011.6)

1.  靴の歴史散歩  101
2.  古代の皮革(4.東・南アジア)
3.  靴のフィッティング問題について(2)
4.  日本はきもの博物館収蔵資料紹介  ~17世紀の靴を中心に~
5.  詩歌・小説の中のはきもの(第29回)
6.  ピッグスキン(豚皮・豚革)の構造的な特徴
7.  皮革関連統計資料
8.  靴の形をした小物たち

No.155(2011.3)

1.  靴の歴史散歩  100
2.  古代の皮革(3.ヨーロッパ)
3.  靴のフィッティング問題について(1)
4.  アルス国際製靴学校研修体験記
5.  詩歌・小説の中のはきもの(第28回)
6.  第8回アジア国際皮革科学技術会議(AICLST)報告
7.  平成23年度キャリアアップ講習
8.  皮革関連統計資料
9.  20世紀の靴  4

No.154(2010.12)

1.  靴の歴史散歩  99
2.  古代の皮革(2.エジプト)
3.  婦人靴のトップピースの素材が靴音におよぼす影響
4.  靴の歴史~ヒールの変遷から~
5.  詩歌・小説の中のはきもの(第27回)
6.  第8回アジア国際皮革科学技術会議(AICLST)報告
7.  皮革関連統計資料
8.  20世紀の靴  3

No.153(2010.9)

1.  靴の歴史散歩  98
2.  古代の皮革(1.西南アジア)
3.  婦人靴のデザインが靴音におよぼす影響
4.  左右同型靴の史的考察
5.  詩歌・小説の中のはきもの(第26回)
6.  皮革技術センター(本所)からのお知らせ
7.  皮革関連統計資料
8.  20世紀の靴  2

No.152(2010.6)

1.  靴の歴史散歩  97
2.  原始時代の皮革
3.  ノンクロムなめしの現状
4.  ピックスキンの新規用途開発
5.  台湾の靴産業
6.  詩歌・小説の中のはきもの(第25回)
7.  皮革関連統計資料
8.  20世紀の靴  1

No.151(2010.3)

1.  靴の歴史散歩  96
2.  皮革の特性
3.  アルス国際製靴学校研修体験記
4.  第30回IULTCS(国際皮革技術者化学者協会連合会)総会報告
5.  靴のラベルを知っていますか?
6.  詩歌・小説の中のはきもの(第24回)
7.  平成22年度キャリアアップ講習
8.  皮革関連統計資料
9.  かわとはきもの博物館めぐり  8

No.150以前はこちら